港区元赤坂にある、曹洞宗の寺院「豊川稲荷東京別院」に寄ってみました。大岡越前守忠相が信仰していた豊川稲荷の分霊が祀られています。
「稲荷」と聞くと狐を祀った稲荷神社だと思われがちですが、正式名は「豐川閣妙嚴寺」で、山号を圓福山とする曹洞宗の寺院となり、豊川稲荷妙厳寺唯一の直轄別院だそうです。
数々の名だたる武将が豊川稲荷を信仰されていたようで、古くは今川義元、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康、九鬼嘉隆、渡辺崋山、さらに江戸時代には、庶民の間で商売繁盛、家内安全、福徳開運の神として全国に信仰が広まったとのこと。
芸能の神様も祀られていて、多くの著名人が訪れることでも有名だそうですね。
本殿の隣には、珍しい真っ白なお堂「奥の院」があります。
さらにその隣には、狐が並んだ参道の先に三体の神様が祀られている「三神殿」があります。
赤坂のパワースポットとも呼ばれているようですね。