寺社

スタッフ日記

スポーツの日に高田馬場流鏑馬が行われる「穴八幡宮」

新宿区西早稲田のあたりを走っていると赤い大きな鳥居がありましたので入ってみました。「穴八幡宮」(あなはちまんぐう)だそうです。 1062年(康平5年)、源義家が奥州からの凱旋の途中にこの地に兜と太刀を納め、八幡神を祀ったとのことで、900年...
スタッフ日記

新宿中心部のビルや繁華街に囲まれた「花園神社」

新宿にある有名な神社「花園神社」に寄ってみました。倉稲魂命・日本武尊・受持神の3柱の神が祀られているそうです。近くにあった尾張徳川家の別邸の花園にちなみ名付けられたとか。 雑多な新宿の街中に突如として現れる不思議な空間ですね。訪れた日は蚤の...
スタッフ日記

「君の名は。」の舞台になった階段のある「須賀神社」

新宿区に、「君の名は。」のモデルになった神社があるというので、やってきました。四ツ谷駅近くにある「須賀神社」です。住宅街で入り組んだ場所にあり大きい車だと少し行きにくい場所かもしれませんが。 そして、何が「君の名は。」の舞台になったかという...
スタッフ日記

本堂外壁に散りばめられている梵字に圧倒される「深川不動堂」

富岡八幡宮のすぐ近くにある「成田山 東京別院 深川不動堂」へ行ってみました。 外壁に散りばめられている梵字(不動明王真言)の迫力に圧倒されますね。 旧本堂の右側から堂内に入ることが出来ます。1階、2階、4階を参拝でき、4階の天井画「大日如来...
スタッフ日記

江戸三大神輿の一つ、千貫神輿で有名な「鳥越神社」

台東区のほうを移動していたとき、道路沿いに神社があったので寄ってみました。「鳥越神社」(とりこえじんじゃ)です。 651年に白鳥神社として日本武尊を祀ったのが始まりと言われ、源義家が鳥越大明神と改称されたそうです。 6月に開催される「例大祭...
スタッフ日記

約1400年の歴史を誇る都内最古のお寺「浅草寺」

先日の休日、通りがかった際にせっかくだからと寄ってみました。お馴染み「浅草寺」です。修学旅行でも写真を撮るところですね。 飛鳥時代から始まった都内最古のお寺だそうで、源頼朝や足利尊氏、徳川家康など、歴史上の有名な武将が祈願に訪れたとのこと。...
スタッフ日記

1,000個以上の提灯が灯る亀戸天神社の「例大祭」に行ってみました!

亀戸天神社で「例大祭」が開催されるというので初日に行ってみました。天神様の年間を通じて一番重要なお祭りだそうです。 「献灯明」(けんとうみょう)の点灯は19時からということで、まだ少し早いようですね。 例大祭では、氏子、町内にとどまらず国の...
スタッフ日記

徳川将軍家とゆかりがあり「黒本尊」を安置している「増上寺」

以前もこの近くを通った時に、目立つ巨大な門に気になっていたので、改めて行ってみました。徳川将軍家ともゆかりがあると言われる「増上寺」です。 東京タワーのすぐそばで芝公園の隣にあり、室町時代から続く格式高いお寺だそうです。 二代秀忠公、六代家...
スタッフ日記

千年の歴史を誇る、東京十社の一つ「芝大神宮」

港区芝大門にある、東京十社の一つ「芝大神宮」。平安時代の寛弘2年(1005年)に創建され、以前は芝神明と呼ばれていたようですが、明治5年(1872年)に芝大神宮に改称されたとのこと。 重い石を持ち上げて「力競べ」や「曲持ち」を行った際に使用...
スタッフ日記

金運アップのパワースポット「一粒萬倍の泉」もある「品川神社」

東京十社のひとつ「品川神社」にやってきました。平安時代末期の1187年、源頼朝が現在の千葉県館山市鎮座にある洲崎神社の天比理乃咩命を当地にお迎えして海上交通安全と祈願成就を祈られたのが創始とされているそうです。 また、東海七福神の一社として...