寺社

スタッフ日記

日本三大稲荷の1つ「笠間稲荷神社」の東京別社が日本橋に!

茨城県笠間市にある笠間稲荷神社は、京都市の伏見稲荷大社や、豊川市の豊川稲荷とともに日本三大稲荷の1つに数えられている稲荷神社で、その東京別社が中央区日本橋浜町にあります。五穀・水産・殖産の守護神として信仰され、紋三郎稲荷として親しまれている...
スタッフ日記

日本橋七福神の1つで千年の歴史をもつ「椙森神社」

日本橋七福神めぐり、3つ目に訪れたのは「椙森神社」(すげのもりじんじゃ)です。街中にひっそりと佇んでいますが、その歴史は古く、藤原秀郷が平将門の乱鎮定のため戦勝祈願し、戦後白銀の狐像を奉納したとされるなど、千年もの歴史がある神社のようです。...
スタッフ日記

福禄寿と弁財天が祀られている、都内屈指のパワースポット「小網神社」

以前にも訪れたことのある「小網神社」。強運厄除の神さまと言われる都内屈指のパワースポットで、前回来た時には、こちらが日本橋七福神とは知らなかったので、改めてお参りにきました。文政元年(1466年)に鎮座した歴史の古いお社で、パワースポットだ...
スタッフ日記

「お茶ノ木様」と親しまれている、日本橋七福神の1つ「茶ノ木神社」

何気なく寄った神社で「日本橋七福神」というのがあるのを知ったので巡ってみることにしました。この中には行ったところもあったのですが、どれもそんなに離れていないので、改めて全部回ることにしてみました。まず最初に訪れたのは人形町にある「茶ノ木神社...
スタッフ日記

御穂神社と鹿嶋神社が合祀して出来た「御穂鹿嶋神社」

こちらも通りがかりに見かけた神社です。港区にある「御穂鹿嶋神社」(みほかしまじんじゃ)です。元は「御穂神社」と「鹿嶋神社」という別の神社でしたが、2004年に両社が合祀され2006年にこの地に新社殿を造営したそうです。古典落語で人気の「芝浜...
スタッフ日記

港区の赤羽橋交差点にある、鮮やかな鳥居が目立つ「伏見三寶稲荷神社」

先日通りがかりに神社を見かけたので寄ってみました。交差点にある小さな神社です。「伏見三寶稲荷神社」(ふしみさんぽういなりじんじゃ)だそうです。鳥居は真っ赤で綺麗ですね。昔を知りませんが、修復されたようです。何回か移動を繰り返し、明治半ばには...
スタッフ日記

亀戸あさくさ古道にある水害を防ぐために建てられた「亀戸水神宮」

亀戸の神社と言えば「亀戸天神」が有名ですが、東のほうに行くと「亀戸水神」もあります。ちなみに、東武鉄道亀戸線の駅として「亀戸水神駅」がありますが、ここから亀戸水神へはすぐですが、亀戸天神は遠いので注意が必要ですね。亀戸天神に行くなら、錦糸町...
スタッフ日記

「スポーツ振興の神」として多数のアスリートが参拝する「亀戸香取神社」

「スポーツ振興の神」として、スポーツ大会・試合の勝利を願う多くの参拝者が訪れるという神社が亀戸にあるそうなので行ってみました。「亀戸香取神社」です。御祭神は「経津主神」(ふつぬしのかみ)で、日本書紀によれば武功の神とされているそうです。 鎮...
スタッフ日記

「撫牛」や全国的にも珍しい「三輪鳥居」のある「牛嶋神社」

東京本所総鎮守。隅田公園内に本所の総鎮守として知られる神社があるのでお参りしました。「牛嶋神社」です。明治以前は「牛御前社」(うしのごぜんしゃ)と呼ばれていたそうですね。本殿前には全国的にも珍しい「三輪鳥居」(三つ鳥居)があります。また境内...
スタッフ日記

ねずみ小僧の墓や動物供養としても有名な「回向院」

両国橋の近くに立派な門があり気になっていたので入ってみました。浄土宗の寺院「回向院」(えこういん)です。1657年(明暦3年)に発生した、振袖火事(ふりそでかじ)と呼ばれる明暦の大火によって亡くなられた10万8千人を、徳川家綱の命で葬られた...