寺社

スタッフ日記

創建700年を超える歴史ある「王子神社」、大イチョウも有名

東京十社の一つでもある「王子神社」、中世に熊野信仰の拠点となった神社だそうです。 非常に高い格式を持つ神社とのこと。天然記念物として東京都指定文化財となっている大イチョウが有名だそうですね。 安産や厄除け、家内安全、身体健全、子授けなどのご...
スタッフ日記

あじさい神社としても知られている、東京十社の一つ「白山神社」

少し間が空いてしまっていた東京十社めぐり。その一つ、「白山神社」(はくさんじんじゃ)に行ってみました。文京区にある神社ですね。 二代将軍秀忠のときに、現在の小石川植物園内に移りましたが、五代将軍職につく前の綱吉の屋敷の造営のため、1655年...
スタッフ日記

西新宿の高層ビル群の先にひっそりと佇む「熊野神社」

最近は空いた時間に、東京十社めぐりをはじめとして、さまざまな寺社めぐりをやっているのですが、新宿では「熊野神社」に参拝してみました。「十二社熊野神社」と呼ばれることもあるらしく、「十二社?また新たな言葉が出てきた」って思いましたが、「じゅう...
スタッフ日記

都内でも3番目の広さとなる境内で特に安産や子育てに御利益がある「大宮八幡宮」

すっかり寺社巡りの記録となっているこちらのスタッフ日記ですが、また参拝神社の1つに新たに加わりました。杉並区にある「大宮八幡宮」です。 武蔵国の三大宮の一つで「多摩の大宮」とも呼ばれているそうっですね。源頼義により建立されたとのこと。 境内...
スタッフ日記

「江戸郊外三大相撲」の1つで「花手水」が美しい「世田谷八幡宮」

源義家が戦地からの帰途に豪雨にあい、天候快復を待つため十数日間滞在する事となった場所とされる「世田谷八幡宮」です。「渋谷氷川神社」、「大井鹿嶋神社」とともに「江戸郊外三大相撲」の1つとされているようですね。 成り立ち等は、公式サイトの御由緒...
スタッフ日記

江戸時代後期の日本の武士である吉田松陰氏が祀られている「松陰神社」

世田谷区に行った際に「松陰神社」に立ち寄ってみました。名前の通り、江戸時代後期の日本の武士である吉田松陰さんが祀られている神社です。山口県にもあるようですね。 ちょうど訪れた日は「せたがやふるさと区民まつり」が開催されており大変な賑わい。 ...
スタッフ日記

東京十社の1つで江戸三大祭の神田祭を行う神社でも知られる「神田神社」

本日紹介するのも東京十社の1つとなる「神田神社」です。神田明神とも呼ばれるようですね。 日枝神社の「山王祭」、富岡八幡宮の「深川八幡祭り」とともに「江戸三大祭」の一つである「神田祭」を行う神社としても知られているそうです。 秋葉原が近くにあ...
スタッフ日記

東京十社の1つで東京三大縁結び神社の1つでもある「氷川神社」

ここのところ続けている「東京十社めぐり」。その一つでもある「氷川神社」を訪れてみました。赤坂氷川神社とも呼ばれているようですね。 蓮林僧正が奉斎し、徳川吉宗の命により現在地に遷されたとのこと。 「東京三大縁結び神社」の一つでもあるんですね。...
スタッフ日記

稲荷参道の千本鳥居が見事な「日枝神社」

東京十社めぐりとして、永田町にある「日枝神社」に行ってみました。赤坂駅のすぐ近くですね。 江戸三大祭の1つ「山王祭」が行われるそうです。残り2つは神田神社で行われる「神田祭」と、前に行った富岡八幡宮で行われる「深川祭」ですね。 武蔵野開拓の...
スタッフ日記

千本鳥居が有名な、東京十社の一つ「根津神社」

「湯島天満宮」を訪れた日に、そのさらに北にある同じく文京区の「根津神社」にも行ってみました。 ウィキペディアによれば、ヤマトタケルノミコトが1900年近く前に創祀したと伝える古社で、東京十社の一社に数えられているそうです。てか、「東京十社」...