スタッフ日記

スタッフ日記

恵比寿神と大国神が祀られている「亀戸香取神社」

亀戸七福神めぐり、4箇所目は「亀戸香取神社」です。ここは以前にも訪れたことがありますね。「スポーツ振興の神」として、スポーツ大会・試合の勝利を願う多くの参拝者が訪れるという神社ですね。 亀戸周辺は大根の名産地ということで、「亀戸大根の碑」が...
スタッフ日記

亀戸七福神のうち毘沙門天が祀られている「普門院」

亀戸七福神めぐり、3箇所目は「普門院」(ふもんいん)。真言宗智山派の寺院です。木々が生い茂っていますね。 大永2年(1522年)に千葉自胤の城中に創建され、創建時の本尊は聖観音だったそうです。そして元和2年(1622年)に現在の土地に移った...
スタッフ日記

多くの道祖神や童像が鎮座する「江東天祖神社」

亀戸七福神めぐり、2箇所目は「江東天祖神社」です。最初に訪れた「龍眼寺」のすぐ近くですね。 応永2年(1395年)に僧良傳が、龍眼寺と共に創建したそうです。 亀戸七福神の1つ、福禄寿が祀られていますね。 境内にある太郎稲荷神社は、筑後立花家...
スタッフ日記

亀戸七福神の1つ「布袋尊」が祀られている、萩の有名な「龍眼寺」

隅田川七福神めぐり、日本橋七福神めぐり、と行ってきたので、亀戸七福神めぐりにチャレンジしてみることにしました。まず最初に訪れたのは「龍眼寺」(りゅうげんじ)。良博大和尚によって開山され、当初は「柳源寺」という名称でしたが、眼病を治すご利益が...
スタッフ日記

ライトアップした東京駅全体を眺められる屋上庭園「KITTEガーデン」

2013年に旧東京中央郵便局跡地に建てられた、日本郵便が初めて手がける商業施設「KITTE」に初めて行ってみました。丸の内側、南口を出てすぐのところにある建物ですね。こちらの6階に屋上庭園「KITTEガーデン」があり、そこからの景色が素晴ら...
スタッフ日記

芸事や学業・金運の御利益が名高いとされる、「水天宮」境内の宝生弁財天

日本橋七福神めぐり、最後は水天宮です。ここは前にも来たことがありますね。安産・子授けとして有名な神社です。 こちらに祀られているのは弁財天ですね。久留米藩第9代藩主の有馬頼徳が、加賀藩第11代藩主の前田斉広と宝生流能楽の技を競ったとき、弁財...
スタッフ日記

人形町のオフィスビル1階にある「松嶋神社」

人形町のオフィス街に突如現れる「松嶋神社」。鎌倉時代以前は、この辺は入り江だったそうですね。その中の松が茂った島に「柴田」という一族が住んでいて、その松島の柴田家の屋敷神として設けたのが起源で、天正13年(1585年)に創建されたそうです。...
スタッフ日記

江戸時代初期に吉原があった場所で信仰されていた「末廣神社」

日本橋七福神めぐり、5つ目として日本橋人形町にある「末廣神社」に行ってみました。江戸初期に吉原があった場所だそうです。 いつからあるかは不明らしいですが、古文書によれば慶長元年(1596年)には「稲荷祠」として現在の境内地辺りに鎮座していた...
スタッフ日記

日本三大稲荷の1つ「笠間稲荷神社」の東京別社が日本橋に!

茨城県笠間市にある笠間稲荷神社は、京都市の伏見稲荷大社や、豊川市の豊川稲荷とともに日本三大稲荷の1つに数えられている稲荷神社で、その東京別社が中央区日本橋浜町にあります。 五穀・水産・殖産の守護神として信仰され、紋三郎稲荷として親しまれてい...
スタッフ日記

日本橋七福神の1つで千年の歴史をもつ「椙森神社」

日本橋七福神めぐり、3つ目に訪れたのは「椙森神社」(すげのもりじんじゃ)です。 街中にひっそりと佇んでいますが、その歴史は古く、藤原秀郷が平将門の乱鎮定のため戦勝祈願し、戦後白銀の狐像を奉納したとされるなど、千年もの歴史がある神社のようです...