寺社

スタッフ日記

区内最古の山門など昔の面影を残す「多聞寺」

隅田川七福神めぐり、最後に訪れたのは、いちばん北側にある「多聞寺」(たもんじ)。山門は木造茅葺(かやぶき)切妻造四脚門の様式で、多聞寺に残る唯一の江戸期木造建築となり、区内最古の建造物と考えられているとのこと。多聞寺は関東大震災や戦災も免れ...
スタッフ日記

近江最古の大社の分霊で隅田川七福神の寿老神としても崇められている「白鬚神社」

隅田川七福神めぐり、4箇所目として訪れたのは「白鬚神社」(しらひげじんじゃ)。約1000年前(天暦5年・西暦951年)に琵琶湖湖畔に鎮座する白鬚神社の分霊として祀ったのがこちらの始まりだそうです。向島白鬚(むこうじましらひげ)神社とも呼ばれ...
スタッフ日記

隅田川七福神のうち弁財天を祀る「長命寺」

隅田川七福神めぐり、3箇所目として訪れたのは「長命寺」。「弘福寺」のすぐ隣ですね。幼稚園と同じ敷地にあるので、恐る恐る入っていきます。天台宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来様ですね。隅田川七福神のうち弁財天が祀られています。「長命寺桜もち」が有名...
スタッフ日記

黄檗宗の寺院で隅田川七福神のうち布袋像を祀る「弘福寺」

「隅田川七福神めぐり」、2箇所目として「弘福寺」(こうふくじ)にやってきました。前回の「三囲神社」(みめぐりじんじゃ)からすぐ近くですね。日本三禅宗の一つ黄檗宗に属する寺院で、京都府宇治市にある黄檗山萬福寺の末寺となるそうです。山号の「牛頭...
スタッフ日記

三越のライオン像や三囲のコンコンさんが出迎えてくれる「三囲神社」

墨田区のスカイツリーのそばに神社があったので寄ってみました。「三囲神社」(みめぐりじんじゃ)と読むんですね。三井家(越後屋)が江戸進出時に三囲の名にあやかって守護神とされたそうです。境内に入ってまず目に飛び込んでくるのが、こちら、ライオン像...
スタッフ日記

表参道の街中にぽつんとたたずむ、建て替えられて間もない由緒ある「秋葉神社」

表参道を歩いていると、ビルの角に突如として神社が現れたので寄ってみました。新しめの神社のようですね。調べてみると「秋葉神社」だそうです。2019年に建て替えられたようですね。新しいはずです。ただ、創建自体は文政10年(1827年)とのことで...
スタッフ日記

大日本帝国陸軍大将が祀られアイドルファンの聖地にもなっている赤坂「乃木神社」

アイドルグループの名前にもなっている「乃木坂」のそばに神社があったので寄ってみました。「乃木神社」です。 明治時代の大日本帝国陸軍大将、乃木希典を祀った神社で、日本国内に複数の乃木神社があるそうですね。ここは、乃木夫妻が自刃した邸宅の隣地に...
スタッフ日記

狐がたくさんで芸能人も訪れるという赤坂のパワースポット「豊川稲荷東京別院」

港区元赤坂にある、曹洞宗の寺院「豊川稲荷東京別院」に寄ってみました。大岡越前守忠相が信仰していた豊川稲荷の分霊が祀られています。「稲荷」と聞くと狐を祀った稲荷神社だと思われがちですが、正式名は「豐川閣妙嚴寺」で、山号を圓福山とする曹洞宗の寺...
スタッフ日記

強運厄除の神さまと言われる都内屈指のパワースポット「小網神社」

たまに案内は見かけることはあったのですが、特に気にせず通り過ぎていたところ、何かの拍子にこちらの神社が都内屈指のパワースポットらしいという話を聞き、やってきました。日本橋にある「小網神社」です。早朝にも関わらず既に数名が並んでいました。交通...
スタッフ日記

安産・子授けの神社として有名な「水天宮」

半蔵門線の駅名にもなっている「水天宮」に行ってみました。安産・子授けの神社として有名ですね。駅から直結で、街の中にありますね。福岡県久留米市にある久留米水天宮の分社だそうです。外からはあまり神社らしい雰囲気を感じられませんが、階段を上がって...