スタッフ日記 休館中の日比谷公会堂などもある日本初の西洋風公園「日比谷公園」 通りがかった時に、「日比谷公園」に寄ってみました。名前はよく聞く公園ですね。安土桃山時代以前には日比谷入江と呼ばれる海域だった場所で、徳川幕府による江戸の都市開発により埋め立てられた場所だそうですね。幕末までは松平肥前守をはじめとした大名屋... 2023.09.24 スタッフ日記
スタッフ日記 珍しい上向きの狛犬がある「日本橋日枝神社」、撫でると運気上昇 茅場町駅よりすぐのビジネス街にひっそりとたたずむ神社がありました。「日本橋日枝神社」だそうです。御祭神は日枝大神で、1590年に徳川家康が江戸城に入城し日枝大神を崇敬されたのち、御旅所のある「八丁堀北嶋祓所」まで船で神輿が神幸されたことが始... 2023.09.23 スタッフ日記
スタッフ日記 数多くの治水工事を行ったり皇統断絶の危機を救った奈良時代貴族の像「和気清麻呂像」 先日皇居のそばを通っていたら何やら銅像があったので立ち寄ってみました。「和気清麻呂像」だそうです。和気清麻呂(わけのきよまろ)は、奈良時代末期から平安時代初期にかけての貴族で、近畿地方の河川改修や開削等の数多くの治水工事を行ったり、皇統断絶... 2023.09.22 スタッフ日記
スタッフ日記 時間帯によって色んな表情を見せる「隅田川」 隅田川を渡るたびに思うのですが、時間帯によって色んな表情を見せてくれ、毎回感慨深く眺めています。基本的には穏やかな流れで、川沿いを歩いていると風が心地よいですね。 沢山の橋がかかっており、それぞれに歴史があるようです。いつか、1つずつチェッ... 2023.09.21 スタッフ日記
スタッフ日記 アップルウォッチのバンドが外れなくなった場合の外し方 iPhoneを利用しているとアップルウォッチがあれば何かと便利ですよね。毎日利用しています。気分や服装に合わせて文字盤を変更出来ますし、それに合わせてバンドも簡単に交換出来るのも魅力の1つ。そんなアップルウォッチですが、久しぶりにバンドを交... 2023.09.20 スタッフ日記
スタッフ日記 野鳥観察や芝生広場、海辺での水遊びと一日中楽しめる「葛西臨海公園」 以前にも一度訪れた「葛西臨海公園」。天気が良かったので今度は自転車で行ってみました。 前回は電車と園内は徒歩でしたので中心部だけでしたが、今回は自転車なので東側の鳥類園があるほうにも行ってみることに。 池の周辺にやってきている野鳥の自然な生... 2023.09.19 スタッフ日記
スタッフ日記 流れる滝が子ども達に大人気!水遊びが楽しめる江戸川区の公園「虹の広場」 江戸川区球場のすぐそばに、「虹の広場」?という公園がありました。それにしても、こちらの球場、外から見ただけですけれどけっこう立派ですね。公園は球場のすぐ南側。じゃぶじゃぶ池があります。ここは上から水が滝のように流れ落ちてきます。3エリアに分... 2023.09.15 スタッフ日記
スタッフ日記 日本庭園と動物園があり無料で楽しめる「行船公園」 江戸川区に日本庭園と動物園がある公園があるというので行ってみました。江戸川区北葛西にある区立公園「行船公園」です。まずは日本庭園に入ってみました。「江戸川平成庭園」だそうです。池のまわりをぐるりと回るように小道があるようです。 池には沢山の... 2023.09.14 スタッフ日記
スタッフ日記 強運厄除の神さまと言われる都内屈指のパワースポット「小網神社」 たまに案内は見かけることはあったのですが、特に気にせず通り過ぎていたところ、何かの拍子にこちらの神社が都内屈指のパワースポットらしいという話を聞き、やってきました。日本橋にある「小網神社」です。早朝にも関わらず既に数名が並んでいました。交通... 2023.09.13 スタッフ日記
スタッフ日記 安産・子授けの神社として有名な「水天宮」 半蔵門線の駅名にもなっている「水天宮」に行ってみました。安産・子授けの神社として有名ですね。駅から直結で、街の中にありますね。福岡県久留米市にある久留米水天宮の分社だそうです。外からはあまり神社らしい雰囲気を感じられませんが、階段を上がって... 2023.09.12 スタッフ日記