スタッフ日記

区内最古の山門など昔の面影を残す「多聞寺」

隅田川七福神めぐり、最後に訪れたのは、いちばん北側にある「多聞寺」(たもんじ)。山門は木造茅葺(かやぶき)切妻造四脚門の様式で、多聞寺に残る唯一の江戸期木造建築となり、区内最古の建造物と考えられているとのこと。多聞寺は関東大震災や戦災も免れ...
新入荷商品

バッテリー内蔵のフルHDのモバイルプロジェクター「PHILIPS PicoPix Max」入荷!

モバイルタイプでありながら、800ANSIルーメンと明るい、フルHDのプロジェクター「PHILIPS PicoPix Max」が入荷しました!カーテンを閉めれば昼間でも利用可能。真っ暗な部屋なら、かなり綺麗な映像を楽しめます。HDMIだけで...
スタッフ日記

隅田川七福神の1つ福禄寿が祀られている、萩のトンネルなどが有名な「向島百花園」

隅田川七福神めぐり、4箇所目は「向島百花園」にあるようです。江戸時代に発祥をもつ花園で、見どころは早春の梅と秋の萩だとか。 隅田川七福神の1つ、福寿を司るとされる福禄寿が祀られていました。向島百花園の名物となっている「萩のトンネル」だそうで...
スタッフ日記

近江最古の大社の分霊で隅田川七福神の寿老神としても崇められている「白鬚神社」

隅田川七福神めぐり、4箇所目として訪れたのは「白鬚神社」(しらひげじんじゃ)。約1000年前(天暦5年・西暦951年)に琵琶湖湖畔に鎮座する白鬚神社の分霊として祀ったのがこちらの始まりだそうです。向島白鬚(むこうじましらひげ)神社とも呼ばれ...
新入荷商品

ファンレスで手のひらサイズの超コンパクトPC「MeLE Quieter 3C」

ファンレスなので静か。常時稼働させるのにぴったりです。テレビ録画マシンやサーバマシンとしての利用が便利。Celeron N5105なので、第7世代Core i5クラスの性能はあり、軽い用途での利用なら普段使いにも利用出来ます。新品SSD 5...
スタッフ日記

隅田川七福神のうち弁財天を祀る「長命寺」

隅田川七福神めぐり、3箇所目として訪れたのは「長命寺」。「弘福寺」のすぐ隣ですね。幼稚園と同じ敷地にあるので、恐る恐る入っていきます。天台宗の寺院で、本尊は阿弥陀如来様ですね。隅田川七福神のうち弁財天が祀られています。「長命寺桜もち」が有名...
新入荷商品

新品SSD 512GBを搭載の富士通ノートがちょっとワケありのため税込9,800円!

ワケありですが十分使える激安ノートパソコンが入荷しました!CPUはCore i3 2.3GHzで、新品SSD 512GBを搭載したノートパソコンがなんと税込9,800円!富士通 LIFEBOOK A576/Rバッテリー完全消耗で、液晶にライ...
スタッフ日記

黄檗宗の寺院で隅田川七福神のうち布袋像を祀る「弘福寺」

「隅田川七福神めぐり」、2箇所目として「弘福寺」(こうふくじ)にやってきました。前回の「三囲神社」(みめぐりじんじゃ)からすぐ近くですね。日本三禅宗の一つ黄檗宗に属する寺院で、京都府宇治市にある黄檗山萬福寺の末寺となるそうです。山号の「牛頭...
スタッフ日記

三越のライオン像や三囲のコンコンさんが出迎えてくれる「三囲神社」

墨田区のスカイツリーのそばに神社があったので寄ってみました。「三囲神社」(みめぐりじんじゃ)と読むんですね。三井家(越後屋)が江戸進出時に三囲の名にあやかって守護神とされたそうです。境内に入ってまず目に飛び込んでくるのが、こちら、ライオン像...
スタッフ日記

ロッテリアの新ブランドハンバーガー店「ゼッテリア」1号店に行ってみました!

ゼンショーホールディングス傘下となったロッテリア。そのロッテリアから新ブランドのハンバーガー店「ゼッテリア」が誕生したと話題になっていましたね。気になったので、さっそく9月20日にオープンした1号店に行ってみました。場所は港区芝浦。ロッテリ...